遺影にipad!

遺影にipadを使うのはどうでしょうか?とお勧めするブログです。

コロナ関連の嫌がらせニュースまとめ

暗いニュースが続きますね。こういう時こそ、胸糞悪い記事を書き留めておきたいと思います。

 

感染者の家に投石や落書き 首長ら「差別許されない」

 

 

 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、三重県内で感染が確認された市民の家に石が投げ込まれてガラスが割られたり、壁に落書きされたりする被害が出ている。県内の首長からは「差別は許されない」などの呼びかけが相次いでいる。

 緊急事態宣言に基づく「緊急事態措置」を20日に発表した鈴木英敬知事は、同日の対策本部の本部員会議で、こうした嫌がらせ事例があったことを明らかにした。鈴木知事は「明日は我が身。誰がいつどこでかかるかわからない状況の中で傷つけ合っても意味がない。みんなが誹謗(ひぼう)中傷、差別や偏見をしないようにしなければならない」と話した。

 四日市市の森智広市長は21日の定例会見で記者の質問に答え、「正直言って驚いた」と述べた。その上で、森市長は「感染した人も、そうでない人も、一丸となって新型ウイルスに立ち向かわなければならない時期だけに、決してあってはならない行為だ。市内で起こらないよう、啓発していかなければならない」と語気を強めた。

 

感染者の家に投石や落書き 首長ら「差別許されない」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

 

陰湿極まりない嫌がらせ…感染患者・家族の家に投石や落書き被害 三重県

三重県の鈴木知事は、20日の会見で、新型コロナウイルスの患者や家族の家に、石が投げ込まれたり、壁に落書きされるなどの被害が三重県内であったことを明かしました。

 「誰がいつどこで感染するかわからない中、傷つけ合っても意味がない」(三重県 鈴木英敬知事)

 鈴木知事は、「感染による差別は、絶対にあってはならない。差別が起きないよう呼びかけていく」としています。

 

陰湿極まりない嫌がらせ…感染患者・家族の家に投石や落書き被害 三重県 | CBCテレビ動画ニュースサイト【CBC NEWS(CBCニュース)】

 

 

静岡県外ナンバーの車に傷、嫌がらせか 伊東・温泉施設

 伊東署は24日、23日正午から午後6時ごろまでの間に、伊東市の温泉施設駐車場で乗用車4台が傷つけられる器物損壊事件が発生したと発表した。4台のうち3台は県外ナンバーで、同署は新型コロナウイルスの感染拡大に絡み、来訪者への嫌がらせ目的の可能性もあるとみて調べている。
 同署によると、被害車両はいずれも側面などに、鋭利なもので引っかいたような筋状の傷が付けられていた。4台は駐車場内の別々の場所に止めてあった。
 同施設には電話などで、営業していることに対する苦情が寄せられていたという。

 

静岡県外ナンバーの車に傷、嫌がらせか 伊東・温泉施設|静岡新聞アットエス

 

県外ナンバーの車に傷つけられる

 

 

伊東市にある温泉施設の駐車場で、静岡県外のナンバープレートの車など4台に、とがった物でひっかいたような傷がついているのがみつかり、警察は、何者かが嫌がらせの目的で傷をつけた可能性もあるとみて捜査しています。

警察によりますと伊東市にある温泉施設の駐車場で、23日昼すぎから夕方までの間に止めてあった、4台の車に傷がついているのが見つかりました。車の傷はいずれも、とがった物でひっかいたようになっていて、4台のうち3台は静岡県外のナンバープレートの車だったということです。

警察は、新型コロナウイルスの感染拡大で県境をまたいだ移動や不要不急の外出などを自粛するよう求められている中、何者かが嫌がらせの目的で車に傷をつけた可能性もあるとみて、器物損壊の疑いで捜査を進めています。

 

県外ナンバーの車に傷つけられる|NHK 静岡県のニュース

 

県外ナンバーへの対応について

 

新型コロナウイルスの感染が広がるなか、徳島県内で県外ナンバー車への嫌がらせが問題になっています。

市民皆さまにおいては、これらはあってはならない行為ですので、モラルを持って冷静な対応をお願いします。

 

報道でも大きく取り上げられていますが、三好市内でもこういった行為が発生しているようです。

やむを得ず県外ナンバーのまま在住・在勤している方もおられると思いますので「徳島県内在住者」の表示デザインを作成しました。

こちらを印刷し、車のダッシュボードに配置したり、マグネットに貼りつけるなど、ご自由にご使用ください。

※これは県内在住を証明するものではありません

※自動車の変更登録やナンバープレートの変更方法については、運輸局において確認してください。

 

 

www.miyoshi.i-tokushima.jp

 

 

自粛を求める張り紙が見つかった東京・高円寺のライブバー。近隣住民からの苦情に向き合う店長に、話を聞きました。

 

 張り紙には、

「安全のために、緊急事態宣言が終わるまでにライブハウスを自粛してください。次発見すれば、警察を呼びます。 近所の人」

と書かれている。店長の村田裕昭さんによるこのツイートが、今Twitterで議論を呼んでいる。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「高円寺いちよん」は4月10日から5月6日まで休業している。同店は、居酒屋・バーにあたる飲食店。ライブに重きを置き、出演者にノルマを課さない「飲食店内でのインストアライブ」をメインの業態としている。

店長の村田裕昭さんによると、同店では26日の夜、元々はシンガーソングライター・のうじょうりえさんのライブを予定していたが中止になっていた。その代わりに、無観客での配信ライブを行っていた。

ツイキャスを使った有料配信で、チケットの売り上げの半分は「いちよん」に寄付される方式。

ライブの様子をスマートフォンで撮影し、マイクやスピーカーなどの機材を使用していた。店内には、のうじょうりえさん、村田さんとその家族の計3名だけがいた。感染を予防するため2メートルの棒を使用し、それ以上は互いに近づかないようにしていたという。

ライブ配信の前後には、室内も換気し、「3密」の状態を発生させないための取り組みがなされていた。

村田さんはこの張り紙に対し、「ライブを自粛しろという人がいるのは重々理解している。でも、若いミュージシャンは数カ月ライブをやらないだけでチャンスを失っていくから、文化としての音楽をどうにか守りたい。長期戦になるだろうから、配信でやっていくしかないと考えていた矢先にこの張り紙だったので、出鼻を挫かれてしまったような気持ちでした」と話している。

都では、施設の使用停止や営業時間の短縮に全面的に協力する中小事業者に対し、協力金を支給する「東京都感染拡大防止協力金」の政策を行っている。ライブハウスも対象となり、公式サイトでもこう明言されている。

休業期間中、従業員による施設の清掃や設備の改修等で施設に立ち入っても、営業していることには該当しません。

また、無観客で、オンライン配信用のライブを行うことも問題ありません。

ただし、同時に複数の演奏者等を出演させないなど「三密の状態」を発生させない使用に努めていただくことが必要です。

現在、新型コロナの影響でライブイベントが中止や延期となり、多くのライブハウスがオンライン配信を通してどうにか収入を得ている状況だ。2月末から公演キャンセルが相次ぎ、すでに2カ月が経とうとしている今、オンライン配信の道さえも途絶えてしまったら、閉店せざるを得ない店舗はさらに増加するだろう。

「オンライン配信は、ライブハウスとミュージシャンにとってOKとされている残り少ない手段。それまでも取り上げられてしまったら困ります。3密に配慮した上でのオンライン配信は問題ないと東京都によって公言されていますし、このように非難されるのは行き過ぎではないかと感じます」(村田さん)

「高円寺いちよん」では、今後も出演者と相談しながら無観客でのライブ配信を続けていくつもりだという。

 

www.huffingtonpost.jp

 

休業補償をしないで「自粛を要請」すると、空気が醸成されて、自分ばかり家に閉じこもっているのは不公平だ!と思う輩が出現するのでしょうか。こういう人にはなりたくないです。